七転八起
SPS事業部 第2営業部 営業1課
平野智徳
PROFILE
プロフィール
平野 智徳
tomonori hirano
- 出身地
- 千葉県
- 趣味
- 読書、ダーツ、野球観戦、競馬観戦
- 座右の銘
- 七転八起
- Strong Point
- キャッチ、クロージングが得意
JOB HISTORY
経歴
飲食店スタッフ経験 | 3年 |
---|---|
SBショップ経験 | 1年 |
携帯ショップ併売店経験 | 1年 |
新人月間獲得 | 3位 |
---|
- 保有資格
- SB アドバイザー
INTERVIEW
インタビュー
GKセールスで働いた感想を教えてください
GKセールスに入社し、働いてよかったなと思ったことは教育研修制度を設けており、「未経験者でも安心して働ける環境」が整っていることです。
研修中、わからないことは丁寧にわかりやすく教えていただきました。
また研修中のロールプレイングは就業を想定した実践的なものでとても勉強になりました。
とてもアットホームな会社で教育研修中も和気あいあいとしたいい雰囲気で苦になることもありませんでした。
また月1回の社内ミーティングを行っており、就業後も継続的にスキルアップを図れるのも入社してよかったなと思える要因です。
充実した教育研修を経て、就業についた結果、業界未経験で入社しましたが新人月間獲得数3位になることが出来ました。
仕事のこだわりアイテムは
仕事のこだわりアイテムはアップルウォッチです。
就職祝いで自分のモチベーション維持のために購入しました。
便利な点がいくつかあるのですが、そもそもそれまで自分は腕時計を身につける習慣がなく時間の確認はスマホでした。
アップルウォッチにして勤務の行き来でアップルウォッチを改札に通し、PayPayでの支払いをアップルウォッチでし、音楽の再生をアップルウォッチでする。
アップルウォッチでの生活が当たり前になってきた頃、お客様に「アップルウォッチってどういうところがいいですか?」と聞かれました。
自分が使っていてよかったところ、自分はあまり使っていないけど知っていること、余すことなくお伝えしたところ、「使ってみようかな」とご購入いただきました。
こだわりアイテムというよりおすすめアイテム紹介になってしまいましたが仕事の時は欠かさずアップルウォッチをつけています。
休日はどのように過ごしていますか
休日の過ごし方は3パターンです。
1つ目は、家事をして1日を終える。わりと毎日家事はするほうなのですが、溜めてしまったときや細かいところのお掃除は休日にやります。
2つ目は、学びたいことを独学で勉強する。エクセルのマクロ、画像加工、動画編集、エフェクト作成、学生時代に学んでいたプログラミングなどいろいろなことを勉強します。業界知識なんかも毎休日ではないですけど勉強します。
3つ目は、趣味を楽しむ。趣味がダーツ、ゲーム、映画鑑賞、アニメ視聴、動画視聴などをして過ごしています。ダーツは7年間続いてる趣味で、飽きっぽい自分でも唯一続いてる趣味かもしれません。自宅にダーツボードがあり、現在は自宅でダーツを楽しんでいますが、行きつけのダーツバーで店の常連客とダーツをするのを楽しみにしつつ、自宅で練習しています。
PRIVATE
プライベート
ダーツで一息!自己最高得点は957点!(カウントアップ)
- 血液型
- 不明
- 好きな食べ物
- うに、牡蠣フライ、ねぎ全般
- 苦手な食べ物
- 芋、栗、豆等の食感が近いもの(食べれます)
- 好きなお酒や飲み物
- 鳥飼(米焼酎)の水割り、生ビール、天然水
新宿御苑でパシャリ
- 自分の弱点は
- 熱しやすく冷めやすい
- 好きな音楽、アニメ、漫画、映画、小説
- flumpool、夏目友人帳、MAJOR(漫画アニメ)